おいしさの秘密と私のこだわり

1個80kcalでもしっかりとあんバター味が感じられる「クリーム玄米ブラン」

アサヒグループ食品 マーケティング一部の山﨑優司氏

 アサヒグループ食品は、11月11日に「クリーム玄米ブラン 80kcal あんバター」を発売した。今回はマーケティング一部の山﨑優司氏に開発の背景やこだわりのポイントを伺った。

――商品開発の経緯を教えてください。

山﨑氏:ダイエットといえば夏が最盛期と思われがちですが、冬も年末年始のイベントや外食によって体重が増加しやすい季節のため、ダイエットニーズが高いことがわかっています。「クリーム玄米ブラン」カロリーシリーズのメインターゲット層である若年層の約半数は“冬場に太った”と実感しているという調査結果も出ています。そこで、ダイエットはしたい! でも、大好きなお菓子・スイーツは我慢できない……食べたい! という方に向けて新アイテムを開発することとしました。

――どんな特徴があるのでしょうか。

山﨑氏:カロリーが計算しやすい1個当たり“80kcal”のクリームサンドタイプの栄養調整食品です。生地は小豆を練り込んだ程よい甘さのバニラ風味で、玄米と小麦ブランに加え「もち麦」を練り込んでしっとり食感の生地に焼き上げています。クリームは秋冬時期に食べたくなる濃厚な味わいスイーツとして、あんことバターの濃厚な甘みが楽しめる「あんバター味」に仕上げています。

クリーム玄米ブラン 80kcal あんバター

――こだわりのポイントは?

山﨑氏:“昔ながらの喫茶店”にあるような「あんバタートースト」を連想させる味わいに仕上げました。また、あんクリームの色合いを再現するため、研究所の担当者と1日中クリームの色味を検討しました。その結果、淡い絶妙なあんの色を再現することができ、見た目からも「あんバター味」であることを楽しんでいただけると自負しています。

――どんな人に食べてもらいたいですか?

山﨑氏:ダイエット中の方はもちろん、仕事や家事の合間などでちょっと小腹が空いたな、という方にもおやつとして食べていただきたいです。おいしい上に、鉄、食物繊維、ビタミン10種、カルシウムも摂ることができますし、1袋に食べやすい小型サイズの個包装が3個入っていますので、上手に小腹コントロールができますよ。

――ありがとうございました。