ニュース
「見取り図」が利きレモンサワーに挑戦! 飲み応えと疲労感軽減がうれしいノンアル「サッポロ LEMON'S FREE(レモンズフリー)」
2022年3月15日 16:58
- 2022年3月15日 発売
サッポロビールは「サッポロ LEMON'S FREE(レモンズフリー)」が3月15日に発売するのにあわせ、発売記念イベントを開いた。
マーケティング本部ビール&RTD事業部長の武内亮人氏が商品を紹介し、ゲストのお笑い芸人「見取り図」の盛山晋太郎さんとリリーさんがその魅力をPRした。
飲み応え・機能性を備えたノンアルのレモンサワー
レモンズフリーは、まるでレモンサワーのような満足感ある味わいをアルコール度数0.00%で実現したノンアルドリンク。クエン酸2700mgを配合することで「疲労感軽減」をうたう機能性表示食品でもある。350mL缶で、価格は122円前後(税別)。
ノンアルコールRTD(Ready to Drinkの略・栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料の総称)市場は、2020年から2030年までに約2倍伸長すると同社は予測しており、2020年~2021年でも約1.3倍に伸長している。さらにそのなかでも、レモンフレーバーが上位だったという。
また、同社の調査によると、生活様式の変化を背景に、心身の健康を意識している人が約6割と高まり続けており、アルコール摂取量が気になるようになった人が約4割と、ノンアルコール飲料の需要が拡大している。
一方、ノンアルコールRTDに対して不満に思うことに、味わい(果実感)・お酒感覚・機能性を挙げている人が多く、その2つを両立した商品は少ないという。これらの背景から、美味しさと機能性を満たしたノンアルコールレモンサワーを開発した。
なお、“疲労感軽減”の機能性表示食品「キレートレモン クエン酸2700」(ポッカサッポロ)は2021年の販売数量が前期比120%で推移しており、“疲労感軽減”のニーズがあるとみて、本商品ではクエン酸2700mgを配合している。
同社の方針としては、お酒好きな人をターゲットに、明日の予定が気になる、帰りが遅く、翌日が早いから「これでいい」といった我慢ではなく、「これがいい!」と前向きに積極的に選択される“お酒”を開拓していくという。
「見取り図」の2人が「利きレモンサワー」に挑戦
続いてお酒好きでもあるというお笑い芸人「見取り図」の盛山晋太郎さんとリリーさんが登場し、「利きレモンサワー」に挑戦した。
目隠しをした2人の前には、「サッポロ LEMON'S FREE(レモンズフリー)」を含む3つの缶が置かれ、順番に試飲した(うち2缶はアルコールが入っているレモンサワー)。その中からどれがレモンズフリーかを当て、正解したら「発売日限定広報大使」に任命されるというもの。
結果は2人とも正解。「発売日限定広報大使」に任命され、「すごいレモン感」「濃ゆい」「レモンレモンしている」「爽快感がある」「レモン感が強く(ほかの2つとは)全然違かった」など感想を述べた。そして「仕事が遅く翌日の朝が早い時も気にせずに飲めるからよい。疲れた体に染み渡るしっかり濃い味」とノンアルならではのメリットと飲み応えをアピールした。