おいしさの秘密と私のこだわり
日本に向けて国内開発したアルプロの「オーツミルクティー」
2022年4月26日 12:00
ダノンジャパンは、「ALPROたっぷり食物繊維 オーツミルクティー やさしい紅茶の味わい」を発売した。同社 マーケティング部 シニアスペシャリストの加藤その花氏に開発の背景やこだわりのポイントを伺った。
――商品開発の経緯を教えてください。
加藤氏:オーツミルクという新しい植物性ミルクの認知が増加しているとはいえ、まだまだ試していない方が多い中、牛乳で作ったミルクティーや味付きの豆乳やアーモンドミルクを飲んでいる方に向けて、オーツミルクの美味しさを実感してもらう機会を増やせるようフレーバータイプを開発しました。
――どんな特徴があるのでしょうか。
加藤氏:何と言っても「食物繊維が多い」という点です。ALPRO(アルプロ)は食物繊維の多さを売りにしていまして、オーツミルクティーもたった1本で食物繊維の1日の不足分が摂れます。しかも、紅茶由来のポリフェノールも一緒においしく摂れます。朝食やランチタイムにおいしく喉を潤しながら、たっぷりと食物繊維を摂っていただける製品です。
――こだわりのポイントは?
加藤氏:全世界で販売されているアルプロ オーツミルクの中で、初めての紅茶フレーバーとなり、日本の消費者の皆さまに愛されるおいしさを追求するため、日本で開発しています。また、常温保存が可能で賞味期限は未開封で365日と長いため、昨今日本でも幅広い世代より高い関心を集めている「食品ロス問題」にも大きく貢献するサステナブルな製品でもあります。
――どんな人に飲んでもらいたいですか?
加藤氏:牛乳で作ったミルクティーが好きな方にぜひ試していただきたいです。普段のミルクティーに負けないおいしさに、きっと皆さん驚きます。牛乳では摂れない食物繊維も含まれているので、これをきっかけにオーツミルクが持つおいしさと健康を実感していただき、毎日の食生活に取り入れていただければと思います。
――ありがとうございました。