おいしさの秘密と私のこだわり
1760年創業、英国王室御用達の「シャンパーニュ・ランソン」
2025年2月6日 07:00
ワインとお酒の専門商社「モトックス(Mottox)」はフランスの「Champagne Lanson(シャンパーニュ・ランソン)」のプロモーションを強化している。今回はマーケティング部の竹下広樹氏に開発の背景やこだわりのポイントを伺った。
シャンパーニュ・ランソン(モトックス)
・「ランソン ブラック クリエイション NV」(9900円)
・「ランソン ロゼ クリエイション NV」(1万4850円)
・「ランソン ノーブル・シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン 2005」(4万7300円)
Webサイト: シャンパーニュ・ランソン(モトックス)
――商品開発の経緯を教えてください。
竹下氏:2025年から取り扱いを始めたのですが、シャンパーニュ・ランソンは1760年創業の老舗であり、国内外ともに名声高いブランドなので、声がかかったときは驚きました。早速現地を視察し、品質を追求する姿勢と美しい畑や施設に感動しました。ほかのブランドとブラインド・テイスティング(銘柄を隠して試飲)し、非常に品質が高かったことが最後の決め手です。
――どんな特徴があるのでしょうか。
竹下氏:ランソンは「フレッシュさ」で名声を博するシャンパーニュ。爽やかで複雑な味わいは世界中のワイン愛好家を魅了しています。特に英国での評価は高く、1900年には王室御用達の称号を授与。また、1977年以降、ウィンブルドン・トーナメントの公式シャンパーニュとして親しまれ、格式と伝統が息づく特別な存在として愛されています。
――こだわりのポイントは?
竹下氏:ランソンは、創業以来「ノンマロラクティック醗酵」という、失われつつある伝統製法にこだわり続けています。この製法が生み出すのは、シャンパーニュ本来のフレッシュさと爽やかな酸味。果実味豊かでキリッとした味わいが楽しめ、時間の経過とともに深みが増す、特別なひとときを彩る唯一無二のシャンパーニュです。
――どんな人に飲んでもらいたいですか?
竹下氏:ランソンのフレッシュさと美しい酸は、お料理を引き立てます。これがソムリエに支持される理由の一つです。ぜひダイニングシーンで楽しんでいただきたいです。また、生産者の想いと技術が詰まったシャンパ―ニュですので、大切な方やご友人への贈り物としても選んでいただければうれしいです。
――ありがとうございました。