ニュース

ロッテ「ミントガムを噛むことにより“車酔い”が軽減」研究結果を発表

ゲームでの映像酔い、自動運転などにより増加するとされる乗り物酔い対策を研究

2023年11月16日 発表

「ミントガムによる乗り物酔い軽減効果」の研究結果

 ロッテは、国立大学法人三重大学工学研究科小川将樹助教とともに、「ミントガムによる乗り物酔い軽減効果」の研究を実施し、本研究成果が「人間工学(2023年59巻5号)」に論文掲載され、この研究により「乗車中にミントガムを噛むことにより、酔いによって生じる主観的な気持ち悪さが軽減される」ことが確認されたと発表した。

 ロッテでは昨今のゲーム市場での映像酔いや、自動運転などの技術により増加するといわれている車酔いに対する対策として、ミントガムなどの酔い軽減効果に着目し、さまざまな研究に取り組んでいる。

ロッテ・国立大学法人三重大学工学研究科小川将樹助教「ミントガムによる乗り物酔い軽減効果」の研究

対象: 健康な20~25歳の成人男女47名

方法

 20分間マイクロバスに乗車中「何も食べない」または「ミントガムを咀嚼しながら」配布された携帯電話で課題を実施。2分ごとに気持ち悪さを10段階で直感的に回答。乗車中の気持ち悪さがガムのありなしでどのように変化するかを比較した。

 また、乗車前後で、酔いの症状別の質問であるSSQ(Simulator Sickness Questioner)に回答してもらい、酔いの症状の増加がガムのありなしでどのように変化するかを比較した。

結果・考察

 何も食べない条件に比べて、ミントガムを食べている条件のほうがが2分ごとの主観的な気持ち悪さが軽減することが確認された。また、乗車前後での酔いの症状について、酔いによる目の疲れやふらつきという症状が軽減することが確認された。

研究背景・目的

 車は非常に便利な交通手段ではあるが、その一方で乗り物酔いに悩まされている人も少なくない。また、現在開発が進む自動運転技術の実用化後は、乗り物酔いが増加するという試算もされている。この課題に対し、手軽に食品で乗り物酔いが軽減できれば、車酔いに困っている人に貢献ができると考えた。

 ロッテでは以前、VR映像鑑賞中にペパーミント香料含有菓子を食べることで、映像酔いによるふらつき感が軽減されることを検証。そこで本研究では、乗車中にミントガムを食べることで、車酔いが軽減するのではないかと考え、実験を実施した。