ニュース

セブン×ヤッホー、クラフトビール「有頂天エイリアンズ」発売。現行製品で最多量のホップを使用

2025年5月21日から順次発売
ヤッホーブルーイング×セブン-イレブン「有頂天エイリアンズ」(349円)

 ヤッホーブルーイングは、セブン-イレブン・ジャパンと共同開発したクラフトビール「有頂天エイリアンズ」を、5月21日から首都圏・長野県・山梨県のセブン-イレブン約7500店舗で、6月11日から全国のセブン-イレブンで販売する。350mL缶でアルコール分は6%。価格は349円。

 公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」全6店舗で樽製品を提供するほか、セブン&アイグループの各店舗(イトーヨーカドー、ヨーク、ヨークベニマル、ザ・ガーデン自由が丘)でも缶製品を順次販売予定。

「有頂天エイリアンズ」は、一般的なラガービールの特徴である「透明ですっきり・苦みが強め・穏やかな香り」とは真逆の、「濁ってまろやか・苦み控えめ・トロピカルな香り」が特徴のビール。消費者に売り場で選ぶ楽しさを提供したいという思いから、既存の味わいとは異なるクラフトビールとして開発された。

「ヘイジーIPA」というビアスタイル(ビールの種類)で、現在販売中のヤッホーブルーイングの製品では最多量のホップを使用。パイナップルやマンゴーといったトロピカルフルーツを思わせるフルーティな味わいとなっている。また、ホップの香気成分の含有量はラガービールの11倍で、シルキーな口当たりとなるように過去最多量のオーツ麦を使用している。

一般的なラガービールとの比較

 コンセプトは「搾りたてのフレッシュジュースのようなヘイジーIPAで、自由時間をぶちあげる」。名前やデザインに気分の盛り上げを意味する「有頂天」や「エイリアン」を採用することで、未知の味わいとの遭遇で得られるワクワク感を表現している。

缶画像(表)
缶画像(裏)

 製品の発売に合わせ、5月26日~6月1日に渋谷駅西口「しぶにしデッキ」に屋外広告を掲出するほか、エイリアンのキャラクターをあしらったオリジナルTシャツや光るコースターといった限定グッズの販売も行う。公式通販サイト「よなよなの里」にて、5月15日の16時より順次発売予定。

「しぶにしデッキ」に掲出予定の屋外広告例
「光る!?有頂天エイリアンズ ラバーコースター」(表)
(裏)
「有頂天エイリアンズTシャツ」