ニュース

セブン-イレブン×イトーヨーカドー「中華フェア」、両社の強みを生かして競争力を強化

合同フェア第3弾は「赤坂四川飯店」監修商品販売

2023年2月15日~27日 セブン-イレブンで実施

2023年2月15日~21日 イトーヨーカドーで実施

セブン-イレブン×イトーヨーカドー「中華フェア」

 セブン-イレブン・ジャパンとイトーヨーカ堂は、グループ内のシナジー効果を高めることを目指したパートナーシップ「SIP」の合同フェア第3弾として、「中華フェア」を行なう。

 今回は老舗中国料理店「赤坂四川飯店」監修商品を、セブン-イレブンで4品、イトーヨーカドーでは11品の計15品を展開する。四川料理の名店「赤坂四川飯店」は1958年に創業。創業者であり初代の陳建民(チンケンミン)氏は「日本における四川料理の父」とも呼ばれる。2代目はバラエティ番組「料理の鉄人」で知られる「中華の鉄人」陳建一(チンケンイチ)氏、本監修は3代目の陳建太郎(チンケンタロウ)氏が行なった。

 このほか、セブン-イレブンの「中華フェア」では南国酒家監修商品3品、赤坂離宮監修商品1品を用意する。

イトーヨーカ堂 取締役 執行役員 食品事業部長 荒谷一徳氏

 8日、都内で開催された発表会でイトーヨーカ堂 取締役 執行役員 食品事業部長の荒谷一徳氏は「今、中華ブームが来ていてイトーヨーカドーでは『中華フェア』を2022年1月~12月で計4回実施した(3か月に1度実施)」という。

 また「町中華」と「ガチ中華」の2つのブームの中、「ガチ中華」は2022年新語・流行語大賞にノミネートされるなど、テレビや雑誌でも特集を組まれている。

「中華フェア」では、アプリや店頭ポスターなど販促分野での連携に加えて、新たに商品分野で「監修先の共通化」「レシピの一部共通化」の連携を開始した。

 セブン-イレブン・ジャパン 執行役員 商品本部長 兼 物流管理本部長 兼 QC室管掌の青山誠一氏によると「イトーヨーカドーからセブン-イレブンに監修先を紹介してもらい、約3か月かけて共同開発。本格的な味の再現のため、独自の調味料や配合を追求したという。さらに大量生産型で中華料理に最適な設備を活用した」という。

セブン-イレブン・ジャパン 執行役員 商品本部長 兼 物流管理本部長 兼 QC室管掌 青山誠一氏

セブン-イレブン×イトーヨーカドー「中華フェア」

セブン-イレブン: 2月15日~27日
イトーヨーカドー: 2月15日~21日
販促の取り組み:
・両社の公式TwitterアカウントでSNSキャンペーン(2月21日まで)
・両社共通アプリ会員に購買条件付きでクーポン配布(2月27日まで)

商品ラインアップ

セブン-イレブン

・「南国酒家監修 海老と野菜の酸辣湯麵」(648円)
・「南国酒家監修 海鮮塩あんかけやきそば」(648円)
・「南国酒家監修 フカヒレあんかけ丼」(864円)
・「赤坂離宮監修 五目春巻(1本)」(120.96円)
・「赤坂四川飯店監修 ホイコーロー」(486円)
・「赤坂四川飯店監修 麻婆チャーハン」(648円)
・「赤坂四川飯店監修 麻婆麺」(648円)
・「赤坂四川飯店監修 担々麺」(648円)

イトーヨーカドー

・「赤坂四川飯店監修 油淋鶏(5個入り)」(540円)
・「赤坂四川飯店監修 油淋鶏弁当」(645円)
・「赤坂四川飯店監修 海老あんかけ炒飯」(645円)
・「赤坂四川飯店監修 春巻(3本入り)」(324円)
・「赤坂四川飯店修 木耳と玉子オイスターソース炒め弁当」(645円)
・「赤坂四川飯店監修 ワンタンメン」(570円)
・「赤坂四川飯店監修 帆立干し貝柱入り焼売(4個入り)」(518円)
・「赤坂四川飯店監修 麻婆豆腐」(429円)

グループ内のシナジーを高めるパートナーシップ「SIP」の合同フェア第3弾として「中華フェア」を実施
「中華フェア」商品ラインアップ

グループ内のシナジーを高める「SIP」

 コロナ禍を経て、家の近くでなるべく1か所の店で多くの物をそろえたいとのニーズが高まったことに加えて、レストランレベルの味や品質を求める人が増えたという。

 その背景では原材料、エネルギー価格、物価の高騰から値上げされ、消費者の節約意識は加速。さまざまな消費スタイルの変化に合わせた対応が急務とのこと。

「SIP」ではセブン-イレブンの強みである「店舗数」「商品開発力」「セブン-イレブンアプリ(デジタル)」と、イトーヨーカドーの強みである「質の高い生鮮」「グロサリーの品揃え」「PBブランド『セブン・ザ・プライス』」を活かして連携している。

 これまでに合同フェア第1弾「#めちゃハピハロウィンスイーツ」、第2弾「#めちゃハピいちごフェア」を実施。アプリを活用した相互送客キャンペーンにより、フォロワーが大幅に増えたとのこと。双方のアプリのダウンロード数も増え、好調という。

 今後も両社の強みを活かし、競争力強化につなげると展望を示した。