ニュース
ファミマ「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」過去最多“ねこ”まみれの21品登場!
2025年2月17日 14:00
- 2025年2月18日 発売
ファミリーマートは「ねこの日(2月22日)」に向けて「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」と題して、ねこモチーフのデザート・パン・チルド飲料やバッグなど21種類を2月18日に発売する。
ラインアップは過去最多。昨年に続いてヤマト運輸とコラボし、ヤマトグループの「クロネコ・シロネコ」キャラクターをモチーフにしたビスケットサンドが登場。イラストレーターぢゅのさんの「mofusand」コラボ商品が16種、ねこ専門イラストレーター「Coony(クーニー)」さんとのコラボ商品4種に加えて、新たに、ハッピーターン×mofusandの「ハッピーニャーン」、ランチパック×mofusandの「にゃんチパック」を展開する。
さらに、定番商品コラボとしてファミチキの袋が「mofusand」デザイン(全5種)で登場する。
また、今年は「ねこの日はファミマで『ねこへ恩返し』」として、いつも癒してもらっているねこへ恩返しする日とコンセプトを変え、地域ねこ活動への支援を強化。店名に“猫”がある、ねこにまつわる一部店舗を中心に「ペットフードドライブ」を設置。近年、ペットフードロスが問題となるなか、家庭に眠っているペットフードをファミマ店舗へ持ち込むと、日本動物愛護協会へ寄贈される。
ファミマ「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」
「mofusand」監修商品
・「ハッピーニャーン(たらこバター味)」(186円) ※数量限定
肉球のようなハート型の生地に“とまらにゃい”たらこバター味のパウダーがたっぷりついている。パッケージは全4種。
・「にゃんチパック(生キャラメルクリーム&ホイップ)」(178円) ※沖縄県を除く
とらねこ模様をイメージしたキャラメル風味の食パンに、生クリーム入りのなめらかな生キャラメルクリームとミルクホイップをサンドした。パッケージは全2種。
・「てぃにゃみす」(328円) ※数量限定
ティラミスムースとコーヒーシロップがたっぷりしみ込んだコーヒースポンジの上に、肉球をかたどったクリームをのせた。ラベルデザインは全3種。
・「mofusand まんまる焼き」(250円) ※数量限定
もちもち生地の中にミルク味のクリームを入れた。焼印は全6種でオリジナルシール1枚入り。パッケージは全2種。
・「mofusand マグ&白桃ゼリー」(930円) ※全国1万1000店で販売(数量限定)
マグカップのデザインは全2種。販売店舗はキャンペーンページで公開予定。
・「こねこまんじゅう ミルクあん入り(2個入り)」 (180円)
かわいい「mofusand」のにゃんこの顔型のおまんじゅう。ミルク餡を黄身餡で包んだしっとりした甘い味わい。はちわれととら柄の2個入り。パッケージは全2種。
・「マカロン カフェラテ味&プリン味」(298円) ※数量限定
2つの味が楽しめる「mofusand」のイラスト付きのかわいいマカロン。パッケージは全2種。
・「肉球すいーとぽてと」(190円) ※数量限定
ねこの肉球をイメージした手のひらサイズのかわいらしいスイートポテト。パッケージは全2種。
・「とろける紅茶クッキー アールグレイ&ミルク」(130円) ※数量限定
ねこの顔の形をかたどった、チョコベースのとろける食感のクッキー。紅茶の上品な香りが特徴。パッケージは全2種。
・「肉球印のこしあんどら焼き」(198円) ※数量限定
生地中央に肉球の焼印を押して仕上げた。ふんわりとした生地で、北海道産小豆を使用した、なめらかなこしあんを挟んだどら焼き。パッケージは全2種。
・「肉球のメロンパン(カスタードホイップ)」(168円) ※沖縄県を除く
ねこの肉球がデザインされたメロンパン。なめらかなカスタードホイップをサンドした。パッケージは全2種。
・「バナナにゃて」(248円) ※数量限定
バナナとミルクの甘さが楽しめるデザート飲料。ねこ耳のかわいらしいキャップが目印。パッケージは全5種。
・「にゃんコグミ」(213円) ※数量限定
「mofusand」のにゃんこの顔を再現したグミ。味はマスカット・ピーチ・パインの2種アソート。「たちみみ&たれみみにゃんこ」の顔の形が特徴。
・「肉球ましゅまろ」(135円) ※数量限定
ねこの肉球を再現し、中にいちごジャムが入ったマシュマロ。まるで肉球のようなふわふわな完食と食感が楽しめる。パッケージは全3種。
・「午後の紅茶 おいしい無糖」(170円) ※数量限定
紅茶のシャンパンと称されるダージリン茶葉を20%ブレンドした、香り豊かですっきりおいしい無糖のアイスティー。パッケージは全2種。
・「mofusand チャーム付きミニポーチ」(1760円) ※2月20日10時に約5000店で発売(数量限定)
チャームをポケットに入れるとにゃんこの顔がちらっと見える。プール遊びの楽しげなデザインと、いちごのバスケットに入ったキュートなデザインの2種。ちょっとした小物を入れるのにぴったりな、マチ付き・ミニサイズ・カラビナ付きのポーチ。販売店舗はキャンペーンで公開予定。
「Coony」監修商品
・「にゃんともおいしいチーズケーキ」(248円) ※数量限定
かわいいねこの形をした、手のひらサイズのチーズケーキ。なめらかな食感が特徴。パッケージは全4種。
・「Coony ねこねこトートバッグ&菓子セット」(1780円) ※全国約5700店で販売(数量限定)
「Coony」さん描きおろしの3匹のねこが描かれたランチトートと「にゃんともおいしいフィナンシェ・イチゴブラウニー」の焼き菓子をセットにした(各1個入り)。販売店舗はキャンペーンページで公開予定。
・「またたび果実エキス入りせっけん」(498円) ※全国約3300店舗で販売(数量限定)
保湿成分「またたび果実エキス」を配合した、フローラルブーケの香りのせっけん。洗浄補助成分「ホワイトクレイ」配合。パッケージは全3種で、アクセサリーなどの小物入れにも使える。販売店舗はキャンペーンページで公開予定。
・「Coony キャットティッシュ」(368円) ※数量限定
3種のねこのイラストが描かれたBOXティッシュ。ふんわり感のあるティッシュ220組入り。
ヤマト運輸コラボ商品
・「クロネコとシロネコのビスケットサンド」(258円) ※数量限定
ヤマトグループ公式キャラクターの「クロネコ」「シロネコ」が表裏どちらも楽しめるビスケットサンド。中にはチョコクリーム入り。
また、2月24日~3月3日にファミリーマート公式Xアカウント(@famima_now)をフォローして、対象ポストに指定のハッシュタグをつけて引用ポストすると「肉球BIGブランケット」が抽選で22名に当たる。ブランケットのサイズは約1.4×1.4mの大型仕様。人と一緒にねこも入ることができるポケットも付いている。
このほか「ねこの日」にちなんだキャンペーン各種を展開予定。
経済を動かす「ネコノミクス」。いつも癒してくれるねこへ“恩返し”を
マーケティング本部 メディア&プロモーション改革推進部長の橋本剛氏は、「ねこの日」について、2022年2月22日の「スーパーねこの日」を皮切りに、2023年に「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」の初回(成熟期)、2024年に2回目(拡大期)を経て、2025年の今回は3回目(定着・深化期)の実施と説明。
2022年の「ねこの日」の経済効果は約1兆9690億円、2024年は約2兆5000億円で(関西大学プレスリリースより)、経済を動かす「ネコノミクス」と紹介。ねこ文化は今後も癒しのシンボルとして、ますます経済への影響力は高まっていくとのこと。
また、2024年の「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」を振り返り、キャンペーン期間中にデザート・焼き菓子カテゴリーの売上1位が、ともに“ねこ商品”が占めたと発表。それぞれ、デザートはトップ5中3品がキャンペーン商品がランクイン、焼き菓子はトップ5中4品がランクインした。
男女別の売上構成比はキャンペーン期間中、同じカテゴリーの商品もよりも女性に支持されたという。デザートは平均より12%女性比率が増、焼き菓子は平均より22%増となった。
橋本氏は、これまでの「ねこの日」企画との違いについて、ねこの日を盛り上げる商品を売るだけではなく、いつも癒してもらっているねこへ「恩返し」をする取り組みを実施すると述べた。
ねこと言えばヤマト運輸!「お客様の生活基盤を支える事業」の共通点
キャンペーン開始に先駆けて開かれた発表会では、ヤマト運輸 コーポレートコミュニケーション部の吉澤建人氏と、ファミリーマート 商品本部 FF・スイーツ部 スイーツグループの澤幡麻衣子氏が対談。
澤幡氏は「ねこと言えばヤマト運輸さん。『お客様の生活基盤を支える』という共通点があり、コラボに至った」と説明。吉澤氏は「宅急便以外でもお客様との接点を増やしたい」と展望を語った。
同企画について澤幡氏は「ねこを通じてさまざまなお客様にワクワクを届けたい」と述べ、吉澤氏は「全国のねこたちに感謝を伝えたい」と締めくくった。
©mofusand
©ヤマトホールディングス・電通・坂崎千春