ニュース

鮨 酒 肴 杉玉が100店舗感謝祭で特別メニュー提供、レモンサワーは110円に

100店舗目の麻布十番店では「山崎12年」やこだわりの日本酒を提供

2025年4月16日~22日 実施
紅白まぐろ合戦

 FOOD & LIFE INNOVATIONSは、大衆寿司居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」の100店舗目となる麻布十番店を4月16日にオープンする。これを記念し、16日~22日にかけて各日17時以降に「杉玉 祝 100店舗感謝祭」が開催される。

 同企画では、本鮪の大とろと天然インド鮪の赤身の食べ比べができる「紅白まぐろ合戦」が759円で提供される。同商品については、1皿の注文ごとに全国で使える「杉玉500円割引券」(利用期間は5月7日~7月31日、会計2000円ごとに1枚利用可能)がプレゼントされるため、実質259円でお得に食べられることになる。

 また、期間中は通常319円の「レモンサワー」が110円となる。あわせて通常627円のメガサイズも220円となる。何杯でも金額は変わらないが、1日の販売数には限りがある。

「紅白まぐろ合戦」を注文すると「杉玉500円割引券」が付いてくる
レモンサワーは110円に

 麻布十番店のオープンに先立ち、15日には同店で説明会が開催され、FOOD & LIFE INNOVATIONS 執行役員 兼 事業部長の奥本哲士氏と商品企画部 部長の城野明彦氏がプレゼンテーションを行なった。

FOOD & LIFE INNOVATIONS 執行役員 兼 事業部長の奥本哲士氏(右)と商品企画部 部長の城野明彦氏(左)

 奥本氏は、2017年に兵庫県西宮市に1号店をオープンした際に店長を努めており、当初は「新業態ということもあり、お客さんに来てもらえるのか不安の中でオープンしたが、たくさんのお客さんに来ていただき、関東にも店舗をオープンできるようになった。神楽坂で将来100店舗を目指すと発表したが、麻布十番で100店舗目を迎えることができた」と、これまでの歩みを感慨深げに振り返った。

 同氏は、杉玉が短期間で成長できた理由として、スシローを中心とするFOOD & LIFE COMPANIESの調達力の強さを活かしつつ、FOOD & LIFE INNOVATIONSならではの商品開発力をかけあわせ、見た目もネーミングも特徴的なメニューを開発してきたことや、来店客同士やスタッフとのコミュニケーションが生まれやすい仕掛けづくりを行なってきたことにあると語る。

 杉玉では白基調の壁面にご当地ならではの絵を描くのが習わしとなっているが、麻布十番店は黒基調の壁面に六本木ヒルズなどが描かれている。周辺住民やワーカーが多く、国際色も豊かな立地ということもあり、カウンター、テーブル席、やぐら風のボックス席、個室など、さまざまな利用形態に対応できる店内の作りとなっている。

 また、杉玉は魚介類を中心とする各種料理にあわせて豊富な日本酒が用意されているのも特徴の一つだが、城野氏によれば、麻布十番店では新たなチャレンジとして、プレミアムな日本酒やウイスキーの提供も行なっていく。

 日本酒では「田酒(でんしゅ) 特別純米」「而今(じこん) 特別純米」「飛露喜(ひろき) 純米吟醸 生詰 黒」「鍋島(なべしま) 純米吟醸 山田錦 45」「超王祿(ちょうおうろく) 生詰」、ウイスキーでは「山崎」「山崎12年」「白州」「響 JAPANESE HARMONY」がラインアップされている。

・田酒(でんしゅ) 特別純米:半合770円
・而今(じこん) 特別純米:半合858円
・飛露喜(ひろき) 純米吟醸 生詰 黒:半合858円
・鍋島(なべしま) 純米吟醸 山田錦 45:半合1078円
・超王祿(ちょうおうろく) 生詰:半合858円
・山崎:シングル1320円
・山崎12年:シングル2200円
・白州:シングル1320円
・響 JAPANESE HARMONY:シングル1320円

 鮨 酒 肴 杉玉 麻布十番の所在地は、東京都港区麻布十番2-3-5 新麻布十番ビルディング1階。席数は74席。営業時間は、月~金が11時30分~14時30分、17時00分~23時30分、土日祝が11時30分~14時30分、16時00分~23時30分。22日まではディナー営業のみで、ランチ営業は23日~となる予定。

杉玉の定番メニュー

「杉玉と言えば、飲めるサーモン」(550円)
「思わず写真を撮りたくなる、厚切り6貫盛り」(2123円)
「杉玉ポテトサラダ」(539円)
「メニュー開発に1年以上もかかってしまった、杉玉のアヒージョ」(539円)