ニュース

軽井沢蒸留酒製造、富良野にウイスキー蒸留所の建設を発表。著名ブレンダーのイアン・チャン氏が監修

2025年6月5日 発表
軽井沢蒸留酒製造「富良詩蒸留所」のイメージパース

 軽井沢蒸留酒製造は6月5日、西武グループが所有する富良野市内の土地にウイスキー蒸留所「富良詩(ふらりす)蒸留所」を建設する計画を発表した。建設予定地は新富良野プリンスホテルや富良野スキー場の近くで、開業は2028年度の予定。

 北海道の中央に位置する富良野市は、美しい森と雄大な山々に囲まれた田園観光都市であり、雪質のよさから訪日外国人が集まる国際的なスノーリゾートとしての認知度も高まっている。この計画の実現と富良野エリアの魅力向上・観光振興・ブランド価値の創出を目的に、軽井沢蒸留酒製造、西武ホールディングス、富良野市は「富良野エリア ウイスキー蒸留所計画に関する協定書」を締結した。

「富良詩蒸留所」概要

計画地: 北海道富良野市字富良野尻岸馬内2204-1 他(西武グループ所有敷地内、新富良野プリンスホテルより徒歩約7分)
開業予定: 2028年度中

建設予定地(空撮)
新富良野プリンスホテル周辺の主な施設

富良詩蒸留所の特徴

 富良詩蒸留所は、海外の専門誌で「世界で最も注目すべき蒸留所3選」にも選ばれた小諸蒸留所(軽井沢蒸留酒製造による最初の蒸留所)での経験をもとに建造し、製造ツアーやアカデミーはもちろん、四季折々の風景と調和するバーやレストラン、ショップなど、ここでしか味わえないかけがえのない時間を提供するとのこと。

小諸蒸留所(外観)
小諸蒸留所(施設内観)

監修はイアン・チャン氏

 ウイスキー造りは世界屈指の作り手として国際的にも評価の高いイアン・チャン氏が製造責任者として監修する。同氏は「IWSC グローバル・ディスティラー・オブ・ザ・イヤー」や「スピリッツ・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー」などを含む、世界各国での500以上の受賞歴を持つ。

イアン・チャン氏コメント

「単なるウイスキーの製造の場ではなく、富良野という土地と共に未来を育むシンボルにすることが目標です。自然への敬意を大切にしながら、ここで、世界に誇れるウイスキーと体験を提供していきたいと思います」

イアン・チャン氏