ニュース
東京都「水道の基本料金」無償化になる金額・期間の調べ方を公開。小池都知事「水は使い放題ということとは違います」
2025年6月7日 12:32
- 2025年6月6日 発表
東京都は水道料金の基本料金無償化を、今夏に限った臨時的な特別措置として実施する。
夏の猛暑に向けて、物価高騰から都民がエアコンなどの利用を控えることなく熱中症対策が行なえるようにする支援策となっている。
小池百合子東京都知事は6月6日に開いた会見でも「熱中症予防のためにも、どうぞ迷うことなくエアコンをご利用いただいてほしい」と呼びかけている。ただし、無償化の対象は「水道の基本料金」であり、実際に使用した従量料金は対象外。「水は使い放題ということとは違いますので、どうぞここ、その点についてはご留意いただきたい」と注意を促した。
東京都「水道基本料金」無償化
対象期間: 2025年6月分~9月分あるいは7月分~10月分 ※検針月により請求月は異なる
4か月で無償になる金額:
[13ミリメートル]860円×4か月=3440円(税込3784円)
[20ミリメートル]1170円×4か月=4680円(税込5148円)
[25ミリメートル]1460円×4か月=5840円(税込6424円)
Webサイト: 東京都水道局「水道料金の基本料金を無償とします」
無償化は主に一般家庭での利用が想定される小口径「13mm/20mm/25mm」が対象で、検針票や東京都水道局アプリから「給水契約の口径(呼び径)」を調べられる。「呼び径(mm)」の項目で小口径「13mm/20mm/25mm」を、「使用月分」の項目で対象期間のタイミングを、「基本料金」の項目で小口径による無償化の金額を確認できる。