ニュース

マクドナルド、ハッピーセットに毎年人気の「ドラえもん」登場。「空飛ぶ!タケコプター」など

映画「のび太と空の理想郷」モチーフのおもちゃ全6種

2023年3月17日~約4週間 販売予定

ハッピーセット「ドラえもん」おもちゃ

 日本マクドナルドは、3月17日から「ドラえもん」のハッピーセットを約4週間販売する。ほんのハッピーセットには、新しい絵本「おわにさま」とミニ図鑑「分解する図鑑/身近な機械や道具 クイズつき」が登場。こちらは同日から約8週間の予定で販売する。

みんな大好き「ドラえもん」! おもちゃは全6種

タケコプター♪

 今回のハッピーセット「ドラえもん」は、3月3日から公開中の「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」とのコラボレーションで、劇中の世界や衣装をモチーフにした全6種。タケコプター型のパーツや雲形のスピナーを飛ばして遊ぶことで“形への興味”が広がり、仕組みと働きを見つけて遊ぶことができるおもちゃとなっている。

どのおもちゃがもらえるかはお楽しみ
上が第1弾、下が第2弾のおもちゃで全6種

 3月17日~23日の第1弾は、「ドラえもんの雲スピナー」「ドラえもんのゆらゆら飛行機迷路」「ドラえもんの浮かぶ飛行機」の3種類。

 3月24日~30日の第2弾は、「空飛ぶ!タケコプター」「タイムトラベルピンボールゲーム」「ドラえもんのウォーターリングゲーム」の3種類となる。

 ということで、さっそく順番に遊んでみた! まずは「ドラえもんの雲スピナー」から。雲の上に乗ったパイロット姿のドラちゃんがかわいい。

ドラえもんの前にあるのは雲の形をしたスピナー
まずはドラえもんにシールを貼る。どこに貼ればいいかは裏面に
小さいシールが8枚
ドラえもんをコマに差し込んで指示の方向にコマを回す
地面から少し離して、ドラえもんの赤いしっぽを押すと……
コマが落ちてクルクル回る仕組み。これは楽しい!

 続いて「ドラえもんのゆらゆら飛行機迷路」。これは手のひらサイズの迷路遊びおもちゃで、両手でハンドルを持ち、穴を目指して地道に迷路を進む。穴に入れたら裏面も迷路になっているので繰り返し楽しめる。

ハンドル型のおもちゃ
ゴールの穴を目指して中の球を転がす
やっとこさ穴に入ったと思ったら裏にも迷路があるのでエンドレス!

「ドラえもんの浮かぶ飛行機」は、映画に登場する空に浮かぶ楽園「パラダピア」と飛行機に乗ったドラえもんがセットになっている。

こちらがセット内容。シール貼りがある
シールは11箇所。ちょっと大変だ
出来た! ちょっとした達成感を味わう
真ん中の凹みをパラダピアの中心に合わせて置く
指で飛行機を軽く押すとクルクル回る。写真だと超高速スピンをしているように見えるがそんなことはない

 次に、第2弾の「空飛ぶ!タケコプター」。ドラえもんに登場するひみつ道具といえばタケコプター! だが、もちろんこれは竹では出来ていなくてどちらかというとプロペラ?

自立するドラえもんのフィギュアになっているので飾っておくだけでもかわいい
タケコプターをドラえもんにセットして回す
ドラえもんの赤いしっぽを押すと……
タケコプターが飛ぶ
お馴染みのキャラクターたちのシール付き

 レバーを指で弾いてボールを飛ばして遊ぶ「タイムトラベルピンボールゲーム」は、盤面に100点、50点、10点の3つの的がある。2つのボールで合計何点とれるか競って遊べるおもちゃだ。

盤面に書かれた得点を狙って楽しもう
立てて遊ぶ。黄色のピンボールはよく見ると鈴型になっているぞ
赤いレバーをはじく
100点に入ると地味にうれしい

 最後の「ドラえもんのウォーターリングゲーム」は、容器に水を入れて遊ぶ仕様。黄色のボタンを押して楽園「パラダピア」型の的にリングを入れて遊ぶという、ちょっとノスタルジック系のおもちゃだ。

子供の頃、似たようなおもちゃで遊んだことがあったなぁ~と懐かしい気持ちになった昭和世代
上部にふたがある
中に空気が残らないように水を入れるのがコツ
黄色いボタン(これも鈴型!)を押してリングを飛ばす
全部のリングをパラダピアにひっかけることができた!
裏面はドラえもんの顔が描かれている

ほんのハッピーセットはミニ図鑑「分解する図鑑/身近な機械や道具 クイズつき」と絵本「おわにさま」が登場

「ほんのハッピーセット」5周年記念の第2弾

 3月17日から約8週間の予定で販売する「ほんのハッピーセット」には、新しい絵本「おわにさま」が登場する。小さなわにの殿様“おわにさま”と、彼を支えるたくさんの大臣たちとの日常を描くほのぼのした楽しいストーリーだ。

作者は絵本作家のきたがわめぐみ氏
たいそう大臣、べんきょう大臣、おきがえ大臣、ちょんまげ大臣までいる! みんなで幼いおわにさまをお世話しているのが楽しい
可愛いおわにさまシールが付いている

 もうひとつは、ミニ図鑑「分解する図鑑/身近な機械や道具 クイズつき」だ。これは「小学館の図鑑ミニ図鑑NEO+ぷらす 分解する図鑑」に載っているテレビや時計など身近な10種類を紹介しているもの。

 後半には“分解はかせ”になれるクイズが10問用意されていて、大人でも「へぇ~!」とためになる内容。今後「絵本」と「ミニ図鑑」は、それぞれ約2か月で次のシリーズへと切り替わっていく予定だ。

図鑑に貼って遊べるシールが付いている
個人的にはスマートフォンとうずまき式全自動洗濯機の分解図が興味深い