ニュース

スターバックス、47都道府県・地元フラペチーノ「47JIMOTO フラペチーノ」(福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県編)

2021年6月30日 発売

スターバックス「47JIMOTO フラペチーノ」(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)

 スターバックス コーヒー ジャパンは、スターバックス日本上陸25周年を記念し、47都道府県ごとの47種類のフラペチーノ「47JIMOTO フラペチーノ」を発表した。

「47JIMOTO フラペチーノ」は、各地域のパートナー(店舗スタッフ)が25周年の感謝と想いを込めてアイデアを出し合い商品化したもの。地域を象徴する山や川などの雄大な自然に見立てたもの、地域ならではの食文化にインスピレーションを受けたもの、地域の特産品に着目したものなど、各エリアらしいフラペチーノとなっている。

 本稿では福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の「47JIMOTO フラペチーノ」を紹介する。

スターバックス「47JIMOTO フラペチーノ」(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)

販売期間: 2021年6月30日~8月3日 ※なくなり次第終了
販売店舗: 各都道府県内のスターバックス店舗 ※一部除く
価格: テイクアウト669円、イートイン682円 ※Tallのみ
Webサイト: スターバックス「47JIMOTO フラペチーノ」

#40 FUKUOKA「福岡八女茶やけんフラペチーノ」

#40 FUKUOKA「福岡八女茶やけんフラペチーノ」

商品紹介コメント

 福岡のスターバックスが九州1号店として出店したあと、大分県、熊本県と出店が続いて九州全県に広がり、福岡を起点に多くのエクスペリエンスを届けてきました。今回は「ちかっぱ語り、ばりつながって、ともに広げるばい、福岡やけん!」をテーマに、商品を考案しました。“ちかっぱ”と“ばり”は、「とても」を意味する方言で、ここには「地元福岡やスターバックスに愛着を持っていただき、お客さまとともにこれからの福岡をちかっぱ盛り上げていく」という、未来へのメッセージが込められています。人情味にあふれエネルギッシュ、お祭りが大好きで地元愛あふれる地域の皆さまに、同じ思いを持った福岡のパートナーが一緒にお楽しみいただける商品をお届けします。

 福岡県は都市機能と豊かな自然が調和した街ですが、地形を生かした特産品が多数あり、中でも福岡県を代表する特産品のひとつに八女茶があります。福岡県の茶業は、1191年、中国(宋)に学んだ栄西禅師が脊振山に茶の種子を播いたことに始まり、この茶の種が、現在の茶産地に広がったと言われています。商品は、この福岡を起点に広がったお茶に着目し、八女茶を使用した商品が完成しました。

 八女茶と無脂肪乳を氷とブレンドしたベースに、ホワイトチョコレート風味のシロップを加え、ホイップクリームにも八女茶パウダーをあしらいました。無脂肪乳を使用し、すっきりとした味わいと、豊かに香り立つ八女茶を引き立て、お茶が主役のフラペチーノに仕上げました。福岡の誇りでもある八女茶のように、地域の皆さまにちかっぱ愛される存在となれるように想いを込めたフラペチーノを、お楽しみください。

#41 SAGA「佐賀 ちかっと カリカリシュガー チョコレート フラペチーノ」

#41 SAGA「佐賀 ちかっと カリカリシュガー チョコレート フラペチーノ」

商品紹介コメント

 佐賀県は、南北を穏やかな有明海と絶景の玄界灘に挟まれ、脊振山や、広大な佐賀平野を有する自然豊かな場所です。穏やかな空気に包まれ、いつも自然体でいられる佐賀県の魅力を、伝えていきたいという想いから、「やっぱよかね。“SAGA”ね。」をテーマに商品を考案し、スターバックスならではのワクワク感や楽しい要素を加えながら、実家に帰ってきたような、ほっとできる安心など感じていただけるようなフラペチーノを完成させました。

 商品は、カップ全体で佐賀県を表現しており、幅広い世代の皆さんに親しまれているチョコレート風味のベースに、ホワイトチョコレート風味のシロップを合わせ、さらにブラウンシュガーを加えて、カリっとした食感を楽しめる一杯に。チョコレート風味の茶色のベースに描いた白いラインは、日本遺産にも認定され、砂糖文化を広めた長崎街道シュガーロードをイメージし、トッピングの抹茶パウダーは広大な佐賀平野を表現しました。チョコレートやホワイトチョコレートの風味と、ブラウンシュガーのカリカリとした歯触りが特徴の、見た目からも佐賀県を想起出来る一杯です。

 佐賀県はシュガーロードの街道沿いに位置し、古くから菓子文化が栄え、佐賀を代表する銘菓は今も地域の皆さまに親しまれています。佐賀のスターバックスも歴史ある佐賀の菓子文化のようにいつまでも地域の皆さまに愛される存在となりたいと、このフラペチーノに想いを込めました。

#42 NAGASAKI「長崎 カステラコーヒーやん! クリーム フラペチーノ」

#42 NAGASAKI「長崎 カステラコーヒーやん! クリーム フラペチーノ」

商品紹介コメント

 長崎県では、「長崎くんち」という380年の伝統を持つ祭礼行事があります。2人の遊女が神前に「小舞」を奉納したことが始まりと言われ、この奉納踊は、国指定の重要無形民俗文化財に指定されています。今回、この「長崎くんち」をヒントに、「もってこーい!よってこーい!長崎!」をテーマとして商品を考案しました。「もってこーい!」は「長崎くんち」で、退場した演し物(だしもの)を呼び戻すときなどに、アンコールの意味で使われる掛け声を指しており、地域の方々に対する「また来てくださいね!」という想いを表わし、「よってこーい!」は長崎の魅力を再発見し、長崎くんちのように地域を盛り上げていきたいという願いを表わしています。

 商品は、400年以上前にポルトガルから初めて長崎に持ち込まれ、日本中で親しまれている「カステラ」に着目しました。ミルクとホワイトチョコレート風味のシロップをブレンドしたやさしい味わいのベースに、「エスプレッソロースト」を抽出して浸み込ませたカステラを混ぜ合わせ、ホイップクリーム、ブラウンシュガー、ハチミツをトッピングしました。

 エスプレッソローストの香ばしい風味が染みたカステラとミルク風味のコンビネーションに加え、トッピングのブラウンシュガーとハチミツで、長崎カステラの特徴であるざらめ糖のようなカリカリとした食感と、ハチミツの味わいを、それぞれお楽しみいただけます。

 カステラは長崎だけでなく、日本を代表する和菓子として子供から大人まで、さまざまな世代に愛されています。私たちも長崎に持ち込まれ、長崎から広まったカステラのように、地域の皆さまとのつながりを大切にいつまでも愛される存在となりたい想いを込めました。

#43 KUMAMOTO「熊本 ザクザクビスケットばい チョコレート フラペチーノ」

#43 KUMAMOTO「熊本 ザクザクビスケットばい チョコレート フラペチーノ」

商品紹介コメント

 熊本は「情熱のくまもと 好きばいくまもと 燃えたぎるくまもと」をテーマに、商品を考案しました。炎のごとく熱い情熱をもった熊本のパートナーが日頃感じている地元の魅力を、好奇心旺盛でこだわりを大切にする地域のお客さまに、このフラペチーノを通して地域を元気にしたい、地域のみなさんにワクワクしていただきたいという想いをお届けします。

 商品は、日本百名山のひとつであり熊本のシンボルである阿蘇山をイメージし、さまざまな世代の方にお楽しみいただけるチョコレート風味のフラペチーノで表現しました。ダークモカパウダーを無脂肪ミルクと合わせてブレンドした、すっきりとした喉ごしのベースに、ザクザクとした食感が楽しいブラックココアビスケットを加えました。ホイップクリーム、ブラックココアビスケット、ストロベリーソースをトッピングして、見た目にも華やかに仕上げました。

 カップの中にしのばせたホイップクリームは阿蘇ミルクロードに見立てており、ココアビスケットは阿蘇山の力強さ、情熱的な赤色のストロベリーソースは熊本への郷土愛を、それぞれ表わしています。

 大好きな熊本への愛情を込めたフラペチーノで、地域のお客さまにも熊本の魅力を再発見していただくとともに、地域との更なるつながりを深めていきたいという想いを込めました。

#44 OITA「大分ワクワクかぼすシトラスっちゃフラペチーノ」

#44 OITA「大分ワクワクかぼすシトラスっちゃフラペチーノ」

商品紹介コメント

 大分県は、日本を代表する温泉地として源泉数、湧出量ともに全国第1位で、日本一の「おんせん県」と言われています。このことから、今回は大分県のテーマを「湧く沸くおおいた不滅の源泉」とし、商品を考案しました。

 スターバックスが、ポコポコと湧き続ける温泉のように、あたたかい人と人とのつながりを生み出し続け、いつまでもワクワクできる場所でありたいという想いを込めています。

 商品は、収穫、出荷量全国1位で大分県を代表するかぼすを使用したフラペチーノです。かぼすジュースベースを氷と合わせてブレンドし、シトラス果肉を合わせて、ホイップクリームとハチミツをのせて仕上げました。かぼすのさわやかな香りとほのかな酸味に、甘酸っぱいシトラス果肉の風味と食感が加わって、思わず気持ちがワクワクする一杯。

 かぼすのさわやかな風味に組み合わせたホイップクリームのまろやかさは、ハチミツの甘みがまとめ役となり、初夏にふさわしいすっきりとした味わいです。また、ポコポコと温泉が沸き立つ様子を、カップの底にしのばせたシトラス果肉で表現しました。

 かぼすは、香酸柑橘類の中では酸味が弱く、食材の味わいをかき消さないことから、日常的に楽しまれています。私たちも地域で愛されている、かぼすのように、皆さまの中に溶け込み、つながりを大切にしながらいつまでも愛される存在となりたいと想いを込めました。
※(農林水産省平成30年産特産果樹生産動態等調査より)

#45 MIYAZAKI「宮崎てげキラッキラ日向夏フラペチーノ」

#45 MIYAZAKI「宮崎てげキラッキラ日向夏フラペチーノ」

商品紹介コメント

 宮崎県は、「黒潮」の暖かい潮の流れによる温暖な気候で、年間の日照時間・快晴日数は全国トップクラスを誇ります。日々太陽の恵みを感じることに着目し、「てげキラッキラな太陽のように、てっげ輝く未来を語り合おう」をテーマに商品を考案しました。地域のお客さまに「てげキラッキラな太陽」のような宮崎の魅力をフラペチーノを通じて感じていただきながらつながりを深め、一緒に未来を語り合えるような存在となりたいという想いを込めました。

 商品は、温暖な宮崎の魅力を伝えることができるよう、宮崎県原産の柑橘で栽培面積、収穫量ともに日本一の日向夏を使用しました。宮崎県産日向夏のベースを氷とブレンドし、マンゴーソースを加えて黄色のコントラストを作り、ホイップクリームとシトラス果肉をトッピング。カップ全体で「てげキラッキラな太陽」と宮崎の明るくあたたかな県民性を表現しました。

 日向夏の爽快な酸味と風味、マンゴーソースの甘さが融合し、シトラス果肉の食感が楽しい一杯に仕上げました。日向夏は、約200年前に宮崎市で偶発実生として発見され、地域の皆さまに愛され続けているフルーツです。私たちも日向夏のように、地域の皆さまの日常のひとつとして、いつまでも愛される存在となりたいと願い、この商品を完成させました。

#46 KAGOSHIMA「鹿児島ちゃいっぺ黒蜜クリームフラペチーノ」

#46 KAGOSHIMA「鹿児島ちゃいっぺ黒蜜クリームフラペチーノ」

商品紹介コメント

 鹿児島は、「ちゃいっぺ~スターバックスのおもてなし~」をテーマに商品を考案しました。

「ちゃいっぺ」とは、慌てず急がずお茶を一杯飲んでいってくださいという昔から伝わる相手の事を気遣う鹿児島の方言です。この言葉に込められた思いやりと歓迎の気持ち、そして鹿児島のスターバックスならではのおもてなしを地域の皆さまにお届けしたいという想いを表わしています。

 商品は、鹿児島県のシンボルである桜島をアイデアにフラペチーノで表現しました。黒蜜とチョコレートチップ、ミルクをブレンドしたベースに、黒蜜ソースを加え、仕上げにはホイップクリーム、抹茶パウダーと黒密をトッピングしました。抹茶パウダーと黒蜜で、豊かな自然と噴煙が立ち上るような雄大な桜島に見立てています。黒蜜のコクのある甘さとチョコレートチップの食感、さらにストローをさす位置によって黒蜜の味わいが変化する商品で、さまざまな世代の方に親しまれる味わいに仕上げました。

 鹿児島を代表する桜島に見立てたフラペチーノで、地域の皆さまにスターバックスならではの「ちゃいっぺ」体験を届けるとともに、鹿児島のスターバックスは、地域の皆さまにとって桜島のようになくてはならない存在でありたいと願いを込めました。

#47 OKINAWA「沖縄かりーちんすこうバニラキャラメルフラペチーノ」

#47 OKINAWA「沖縄かりーちんすこうバニラキャラメルフラペチーノ」

商品紹介コメント

 沖縄県は、温暖な気候と青い海をはじめとする豊かな自然に見守られ、独自の文化を多く有する魅力あふれる土地として知られています。中でも、「ゆいまーる」や「いちゃりばちょーでー」が表わすように、人と人とのつながりや誰かのために思いやるチムグクル(心)は特に大切にされており、この想いを「島人の誇り」としてテーマに掲げ、今回の商品を考案しました。

 地元の方々への感謝や沖縄を訪れる方々へのおもてなしの心、そしてすべてのお客さまへの「これからも一緒に」=まじゅん、ぬまやー(一緒に飲もう!)という気持ちなど、さまざまな想いをのせました。

 商品は、琉球王朝時代から現代まで大切に受け継がれている、沖縄の伝統菓子「ちんすこう」に着目。バニラ風味とミルクの優しい味わいのベースに、ほんのり塩味のある「ちんすこう」を丸ごと1個入れて氷とブレンドし、キャラメルソースを合わせました。仕上げにはホイップクリームと、砕いた「ちんすこう」をトッピングします。

 ざくざくと砕かれた「ちんすこう」とバニラ風味、キャラメルソースが絡み合い、ほんのり塩味のあるやさしい風味と歯触りが楽しい、デザート感のある一杯に仕上がりました。地域の皆さまに親しまれている「ちんすこう」とスターバックスのフラペチーノを組み合わせることで、地元の皆さまにお楽しみいただける味わいが完成しました。

 沖縄のスターバックスは、伝統を守りながら時代に合わせて進化し、そして現代へと受け継がれている「ちんすこう」のように、地域の皆さまとのつながりを大切に、いつまでも愛される存在となりたいと、このフラペチーノに想いを込めました。

スターバックス「47JIMOTO フラペチーノ」
25年前の銀座松屋通り店

特別企画: スターバックス店長の地元フラペチーノ自慢