ニュース

お土産選びも安心!  星野リゾートのOMO7高知で「土佐のスーパーマーケットツアー」実施

2025年2月3日から通年実施

OMO7高知 by 星野リゾート「土佐のスーパーマーケットツアー」

 街ナカホテルのOMO7高知 by 星野リゾートは、高知県民なら誰もが知っているスーパーマーケット「サンシャインチェーン」の協力のもと、OMOレンジャーと巡るアクティビティ「土佐のスーパーマーケットツアー」を2月3日から提供している。OMOレンジャーとは、ホテル周辺のご近所情報を詳しく紹介するスタッフの名称。

 高知の食文化を知るためには地元のスーパーを訪問するのが一番とのことで、近隣にある「サンシャイン クレア店」にて、食材や隠れた名品をOMOレンジャーが独自の切り口で紹介する。高知の定番土産として人気のポン酢、芋けんぴ、かつお生節は種類が多岐にわたるため、OMOレンジャーが3種類のチャートを用意してショッピングをサポートしてくれる。

OMO7高知から約1.2kmの場所にあるスーパーマーケット「サンシャイン クレア店」

OMO7高知 by 星野リゾート「土佐のスーパーマーケットツアー」

提供期間: 2025年2月3日より通年で提供(除外日:12月24日、12月30日~1月3日)
時間: 8時45分~10時
集合場所: OMOベースご近所マップ前
料金: 無料
対象: 宿泊客
定員: 6名
予約: 公式サイトの予約ページにて前日22時までに要予約。当日空席がある場合に限り、出発前まで受付可能

OMOレンジャーが高知の食材を詳しく紹介

 土佐あかうし、四万十ポーク、はちきん地鶏など、ブランド肉の生産が近隣で盛んであることを理由の一つとし、高知市は焼肉消費額が全国トップ(総務省統計局ー家計調査2024年2月発表)として君臨している。その背景から焼肉店オリジナルのタレや人気イベントで誕生したタレなど、スーパーマーケットには個性豊かな調味料なども数多く並ぶ。OMOレンジャーが地元民ならではの視点で商品のストーリーや味わいを説明してくれる。

サンシャイン クレア店の売り場

ご当地商品が並ぶ店内に心躍る

 地元民が日常的に購入している商品でも、他県の人にとっては初めて見るものも多い。“日本一熱いラーメン”といわれる高知県須崎市のご当地グルメである鍋焼きラーメンの袋麺、鮮度落ちが早いため高知県内でしか流通しないカツオの心臓“ちちこ”を使った加工品、日本の定番茶菓子である“芋けんぴ”の名前の由来になった「元祖ケンピ」など、珍しい商品が数多く並んでいるとのこと。

見たこともないご当地商品が数多く並んでいる

自分好みのお土産もチャート表で教えてくれる

 高知の定番土産として人気の芋けんぴやポン酢、鰹節、日本酒などが店内には数多く並ぶが、その中から選び出すのは一苦労とも言える。その中で役立つのがOMOレンジャーが用意する3種類のチャート(ポン酢、芋けんぴ、かつお生節)で、たとえば「ポン酢チャート」は県内製造の7種類のポン酢を全種類食べ比べて作成してある。

ポン酢がズラリと並んでいる陳列棚

OMO7高知 by 星野リゾート

所在地: 高知県高知市九反田9-15
チェックイン/チェックアウト: 15時/11時
客室数: 133室
アクセス: 路面電車・菜園場町駅より徒歩約4分、高知龍馬空港連絡バス・菜園場町バス停より徒歩約3分、JR高知駅よりクルマで約5分
料金: 1泊1名7500円から
Webサイト: OMO7高知 by 星野リゾート

OMO7高知 by 星野リゾートの客室「うたげスイート」
OMOのナンバリングによる違い
各地にあるOMO